打【だ】 | - 打撃技 - |
---|---|
投【とう】 | - 投げ技 - |
極【きょく】 | - 絞め・関節技 - |
毘沙門天とは、突き・蹴りなどの打撃。投げ。絞め・関節技の【打・投・極】を追求する新たなる武道です!!
毘沙門天では、独自のメソッドで年齢や性別に関係なく力に頼らずに、体格や体力に勝る相手を投げたり、ノックアウト出来るノウハウを提供します!
少ない指導でも早くから効果が発揮される方もいます。
①~④の項目が毘沙門天メソッドとなります。
武道や格闘技に限らず、パフォーマンス向上といえば、ウェイトトレーニングをはじめ、様々な筋力トレーニングが浮かびます。
毘沙門天では、筋力トレーニング等よりも肩甲骨・骨盤・股関節を上手く使う事がパフォーマンス向上に大きく影響すると考えています。
どんなに筋骨隆々な方でも太った方でも痩せた方でも重力というのは、皆様に平等に与えられ存在するものです。
その重力を上手く活用する方法が毘沙門天メソッドには存在します。
力とは筋力だけではありません。重力を利用する身体操作を用いて、パフォーマンス向上をはかります。
筋肉には伸筋と屈筋があるのはご存知でしょうか?
屈筋を使用すると力みが発生し、技が掛かりません。それを武術では『衝突』すると表現します。
伸筋を使用すると力感がなく、『衝突』しないので技が掛かります。
人間の身体は自分の意志や意識とは別に、反応・反射で身体が勝手に動いてしまう事があります。
人間の反応・反射を上手く利用する方法、いわゆる『術』というものが存在します。
この『術』を用いて相手を投げたり、関節技を極めたりする事が出来ます。
格闘技や武道だけでなく、スポーツのパフォーマンス向上にも効果があります。
☝過去にはプライベートレッスン等で野球の投手、テニス選手の指導にも効果を発揮しています。
・2月7日 ・2月28日
毘 沙 門 天