・一つ我々は、原理原則を重んじ、技の【理】を修得する事。
・一つ我々は、稽古を通じ心身を向上させ、自他と世のために役立てる事。
・一つ我々は、【武】と共に歩み、毘沙門天の名に恥じぬ生き方を追求する事。
『皆様に毘沙門天の御加護がありますように。』
フルコンタクト空手から格闘技を始め、総合格闘技、柔道、ブラジリアン柔術と多くの武道・格闘技を経験。現在は自身が旗上げした
- 闘う武人の会 - 毘沙門天で稽古を重ねる一方で武道・格闘技の研究を進め、その中で身体操作に着目し、古流の沖縄空手の稽古にも励んでいる。
☞武道・格闘技歴
・- 闘う武人の会 - 毘沙門天【黒帯】
・MMA(総合格闘技)
・フルコンタクト空手【黒帯】
・柔道【黒帯】
・ブラジリアン柔術【茶帯】
・心身武道空手(古流沖縄空手)【白帯】
☝近年の主な戦績
・2012~2014年 全日本空道連盟主催、北斗旗空道九州大会無差別及び体力別にて3度優勝。
・2013~2015年 コパサウス・ジャパンブラジリアン柔術大会にて優勝・準優勝入賞歴有り。
・2019年 第2回武影杯(武影会館主催)
一般上級ワンマッチ KO勝利。
「代表師範の津田です。稽古に真面目に楽しく取り組んでくれる仲間を募集しています。
毘沙門天の技術体系は、打・投・極の三部門で確立しています。あらゆる状況に対応出来る【総合武術空手道】を標榜しています。」
【ブラジリアン柔術 黒帯】
格闘技歴は20代前半よりブラジリアン柔術を始め、レベルの高い東海地区にて約10年ブラジリアン柔術に携わり、黒帯の腕前を持つ。東海地区や関東地区で多数の大会に参戦し、多くの優勝、入賞を誇る。
現在は指導者としても卓越した手腕を発揮し、多くの人材に指導している。
松崎氏の別の一面として、北九州市内の草野球のリーグ戦で優勝する強豪チームのキャプテンを務め、中心選手として活躍している。
柔術家であり野球人でもある、マルチな一面を持っている。
『津田さんとは数年前よりブラジリアン柔術の練習をご一緒させてもらってます。主に寝技のテクニックを通じて一緒に毘沙門天を盛り上げたいと思い、参加を決意しました!
私は【ジャスティスBJJ】というブラジリアン柔術の練習会を開催しています。
・毎週水曜、小倉南区北方児童館(19:00~21:00)
・毎週金曜、小倉南区城南中学校柔道場(20:00~22:00)
宜しければこちらもご参加下さい!』
- 闘う武人の会 - 毘沙門天のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます!
毘沙門天は今後も地域の皆さまと社会に密着し、以下の項目に力を入れて行きます。
毘沙門天の稽古を通じて、
【1】心身の健康を手に入れる。
【2】ストレスを解消する。
【3】武道・格闘技の技術を習得する。
【4】護身に対する備え(心構えと技術)を習得する。
【5】出会いに感謝し、良き友・良き仲間を作る。
これらを稽古を通じて育み、皆さまの人生に充実感をもたらし、
明日への活力になるよう寄与、貢献して、
これからも精進して行く所存です!
今後とも毘沙門天の応援を宜しくお願い致します!
そして興味のある方は是非、- 闘う武人の会 - 毘沙門天の稽古にご参加下さい!!
共に『武』の道を歩みましょう!!
毘沙門天代表師範 津田雄誠
毘 沙 門 天